プラセンタ注射
プラセンタ注射
(プラセンタ・
ラエンネック)とは

ヒト胎盤由来エキスを主成分とする注射製剤を用い、体調のゆらぎ(更年期症状)、肌の乾燥感・くすみ、疲労感の軽減を目的として行う治療です。
アミノ酸・ペプチド・ビタミン・ミネラルなどが含まれ、体内環境を整えることで内側からのコンディション改善をめざします。
※いずれも美容目的での使用は保険適用外(自由診療)となります。
プラセンタ注射の効果
- 肌のハリ低下・乾燥・
くすみの改善サポート - 疲労感・だるさの軽減
- 眠りの質低下、のぼせ・
発汗など更年期に伴う不調の緩和
(※承認効能は後述) - 肌あれ予防、ニキビができにくい
肌環境のサポート - 肩こりや冷えの自覚症状の軽減
※効果には個人差があります
薬剤の特徴
当院では、国内承認されているヒト胎盤由来注射製剤を採用しています。
メルスモン®注射液
更年期障害および乳汁分泌不全に対する効能・効果が承認されています。
ラエンネック®注射液
慢性肝疾患における肝機能改善に対する効能・効果が承認されています。
※いずれも美容目的での使用は保険適用外(自由診療)となります。
安全性等に係る情報
製造過程でウイルス・細菌等の不活化工程やスクリーニングを実施していますが、理論上未知の感染リスクを完全に否定できません。
このため、ヒト胎盤由来製剤の投与歴がある方は献血できません。
主な副作用
注射部位の痛み・腫れ・発赤・発疹、まれにアレルギー反応など。
プラセンタ注射の
よくある質問
プラセンタ注射の適量と
回数を教えてください。
1回1~2アンプルを週1~2回から開始していただくのがおすすめです。
プラセンタ注射は
感染症の恐れはないのですか?
国内承認製剤はドナー選定・検査、製造工程での不活化等を 行っていますが、理論上リスクをゼロにできないため献血制限があります。
プラセンタ注射を打つと
なぜ献血ができないのですか?
ヒト由来成分を体内に投与するため、将来的に未知の感染リスクを完全否定できず、国内基準で献血不可となります。
副作用はありますか?
また、安全性はどうですか?
注射部位の痛み・内出血・発赤、まれにアレルギー反応など。
安全性には十分配慮しながら施術します。